フランクリンプランナーのコンパクトサイズを使い始めて、約1年半。
歳と共に(⁈笑)大きいサイズのバインダーが欲しくなり、最近A5サイズのバインダーを買いました❣️
中身はマンスリーとウィークリーを中心に使っていますが、そのリフィルはネットで見つけた無料のものです。
私には使いやすくて、今のところしっくりきています。
が、やはりここにフランクリンプランナーを入れ込みたいと思い、ずっと悩んでいましたが
Facebookのあるグループの方から頂いたアイデアを取り入れてみました(*^◯^*)
それは、今あるリフィルをA5サイズに拡大コピーする
という、至ってシンプルな方法です(笑)
ここから中身を公開します(^_−)−☆
まずはコンパクトサイズのリフィルをA5サイズに拡大コピーして、それからお気に入りの無地のリフィルにコピーしました^_^
このプロジェクト・タスク・マップはどうするか、まだ悩み中ですf^_^;(笑)
価値観、ミッションステートメント、目標を入れて…
次にプロジェクトごとのマンスリーの予定。
年間スケジュールととにかく日々思いついたタスク。
マンスリーの前ページにはコラージュを挟み込んでいます。
日々のコーデの参考までに💕💕
そして、マンスリー♪
日々思いついたタスク、予定を書き入れます。
そして、付箋を入れて未定のタスクを書き込み、ウィークリーに落とし込んでいきます。
ウィークリー(*^◯^*)
このリフィルは、タスクをそのまま入れ込み、チェックも出来るのでとても気に入っています^o^
付箋で落とし込んだタスクが確定したら、書き込んでいきます。
そして、やはり1週間コンパスは入れていこうと思います👍
毎月の収支を記入します。
その後のページは、ノートとして自由に使います。
そして、お気に入りの写真などを入れています。
これは、手帳セミナーで学びました❣️(笑)
最後のページは、頂いたカードや名刺を入れています。
最後に、10月からのムーンプランナーは手帳に入るコンパクトサイズにしてみました✨😘
と、こんな感じで私は手帳を使っています(*^◯^*)
少しでも参考になれば幸いです❣️
毎月の手帳セミナーでは、何故手帳が必要なのか⁉️
という基本的な事から、参加者の方々の手帳話などが聞けてとても楽しい時間になると思いますので、ご興味ある方は、是非ご参加ください*\(^o^)/*
コメント