ミッション・ステートメントって何?
こんにちは!
Kumikoです♡
5月3日は憲法記念日でしたね。
平和な国を目指して制定された憲法の施行を記念して制定された祝日です。
「国のさらなる成長を期待する」
という思いも込められていますが
さて、あなたは
/
あなた自身の人生の憲法
\
を持っていますか?
私は、5年前にフランクリン・プランナー
という手帳と出会ってから知りましたが、そこでいう
/
ミッション・ステートメント
\
がそれに当たりますね!
あなたが自分自身の人生において大切にしているものは?
どんな人間になりたいのか?
何を成し遂げたいのか?
という、いわゆる自分の『在り方』を考えて書き出すことを言うんですよね。
私はせっかくなので、この憲法記念日に愛読書『7つの習慣に学ぶ手帳術』を読みながら、改めて自分の人生の憲法であるミッション・ステートメントを見直して書き出してみました!
実は、フランクリンユーザーの皆さんは、このミッション・ステートメントを書くことが難しくて
なかなか取り組めない方が多いようです。
私もその1人なんですが(^◇^;)
これも、最初から完璧に書こうと思わずに、今の時点で自分が思っていることをそのまま書くといいと思います。
参考までに今まで自分なりに書いてみたものを画像でUPしてみますね♪
こちらは、まだ本当に書き方がわからず、まずは自分の在り方を箇条書きにしていた頃ですね。
まずは下書きをしていました。2018年頃は自分の軸もしっかり定まっていない時期でしたねぇ(^◇^;)
今年は、だいぶ形になってきたというか、自分の進むべき方向がはっきりしてきたので、今の時点ではこれが私のミッション・ステートメントとなります♡
こんな風に、最初から完璧を求めずにとにかく書き出してみることが大切です!
皆さんにとっての人生の憲法はありますか?
「自分自身のさらなる成長を期待する」
意味もこめて、是非、この機会に考えてみてはいかがでしょうか?
そして、書いたものは手帳の1番最初のページに挟み、毎日見る習慣をつけると良いですね♡
1度しかない人生、自分らしく後悔のない人生を送りましょう!
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡
コメント