米粉のパン作り教室
ホームベーカリーで米粉パン
息子の病気が原因でグルテンフリー生活を始めてから、うちではほとんど小麦粉のパンを買わなくなりました。もちろん、ホームベーカリーでパンを焼くこともなくなりました。パンを食べたい時は、米粉パンや玄米パンを買うようになりました。
けれど、やはりそういうパンは高いです。そして、手に入るところが限られているので、いつでもすぐに食べられるわけではありません。そこで、家でも焼けるように米粉パンが焼ける専用のホームベーカリーも買いました。でも、やはり長くは続きませんでした。今では棚の下の方で眠っています(笑)
自分で米粉パンを焼きたい
ケーキは全て自分で焼きます。けれど、元々自分にはパンを焼くセンスがないと思っているので、いろいろなパン教室の様子を見ながら、なんとなく参加できずにいました。参加しても、どうせ家では作らないだろうな・・・と思っていたからです。そんな時にふと、Facebookを見ていたらなんと、「米粉のパンをこねないで作ります!」なんていうとっても魅力的な言葉が私の目に飛び込んできました!!
パンを作るのにこねない?しかも、持ち物の中にエプロンがない・・・ということは、服を汚さない?本当に?とにかく半信半疑ながらも申し込みしてみました。そして今日、そのレッスンを受けてきました!
本当にこねないで米粉パンが焼けた!!
いよいよレッスンが始まりましたが、私以外は皆さん小さなお子さん連れです。それでも安心してできる本当に簡単なレッスンでした。
材料は米粉と塩、ドライイースト、砂糖、油、ぬるま湯。たったこれだけで、しかもこれを全て混ぜて型に流しいれて焼くだけでした!!そして、家で焼くときはパンの生地のほかに野菜やお肉などおかずになる物を一緒に焼くことができるという時短ワザまで教えていただき、感動でした。
さらに、焼いている間に簡単クッキーの生地を用意しておけば、パンが焼き上がってから次はそのままクッキーを焼くことができるようです。とにかくいろいろ学ぶことができて楽しいレッスンでした。青木光左代先生ありがとうございました。
今後、「グルテンフリーカフェ☆Happy☆」にも活かしていきたいと思います!
カフェの開催日程など、詳細はこちら
コメント