米粉のスポンジケーキの作り方公開!!
こんにちは!
Kumikoです♡
自粛生活が始まって、約1ヶ月が経ちました。
家にいるとイライラしてしまったり、自分のことがなかなかできずに
モヤモヤしたり…
でもね、今、この時期だからこそ、出来ることもあると思いませんか?
そんな時間を大切にしていきたいな♪と思います♡
さて、先日、私の息子が19歳の誕生日を迎えました!
専業主婦の時は、よくケーキを作っていました。
けれど、今の仕事を始めてから、やりたいことが満載で
ケーキ作りは大好きだけど、優先順位が下がっていたので
ほとんど作ることはなくなっていました(^◇^;)
そこで、今、こうして「おうち時間」が長くなったことで
久しぶりにケーキを作る余裕ができたので、バースデーケーキを作ってみました♡
意外に忘れていないものですね!
我ながらうまく出来たと思います(笑)
私の家には小麦粉がありません。
代わりにすべて米粉を使っているので、今日は米粉を使ったケーキの作り方をご紹介しますね♪
良かったら、是非、作ってみてくださいね〜!
《材料》
米粉 120g(製菓用の粒子の細かいものを使用してください)
たまご 4個
砂糖 80g(私はきび砂糖を使っています)
バニラオイル 10滴ほど
豆乳(牛乳でもOK)30g
バター(溶かしておく) 10g
米粉のスポンジケーキ作り方動画
① ボールに卵を割り入れて、そこに砂糖を入れます。
② ボールを湯煎にかけて、卵を人肌くらいまで温めます(80度の湯煎に1分くらいつけておく)。
③ ボールを湯煎から外して、ハンドミキサーでしっかり泡立てます。
※ 動画の音が大きいのでご注意ください!
④ だいぶもったりしてきましたが、まだまだです!!
※ 動画の音が大きいのでご注意ください!
⑤ ツノがピンと立つくらいまで泡立てられたらオッケーです♪
⑥ 人肌まで温めた豆乳(牛乳)と溶かしたバターを混ぜる
⑦ ⑥にバニラエッセンスを10敵ほど入れる
⑧ ⑤の中に、ゴムベラにつたわせながら⑦を流し入れていきます。
⑨ ⑧に米粉を、表面全体にふるっていきます。
⑩ 全部ふるい終わったら、ゴムベラでさっくりと切るように、生地に混ぜ込んでいきます。
⑪ 生地を上から落として、筋が残るくらいがベストです。
⑫ 型に流し入れ、170度のオーブンで35分くらい焼きます(ご家庭のオーブンによって多少変わりますので、様子を見ながら焼いてください)。
⑬ 焼きあがりました〜!!
⑭ デコレーションした後、上からホワイトチョコをおろし金で削っています♡
こちらは、お好きなようにデコレーションしてみてくださいね♪
コメント