こんにちは!
Kumikoです♡
あなたは毎日Happyですか?
私は毎日とってもHappyです♡
生きていれば何とかなる!
最近、若い芸能人の方が自ら命を絶つというニュースをたくさん目にします。
芸能人は常にキラキラしていて、私たち一般人から見たらとっても華やかで羨ましく見えますよね?
でも、実は私たちには全くわからない厳しい現実があるのではないかな?
とも想像できます。
だからこそ、自分の軸をしっかり持っていないと、他人軸に振り回されて身も心も疲れ果ててしまうのかなぁ?と思います。
一般の私たちでさえそうなんですから、芸能人のように日本中、世界中から注目されている方は
相当強い軸がないときついですよね( ; ; )
そして、それによって心の病気になったりすることもあります。
私には想像もできないことです。
でもね・・・
「生きていれば何とかなる!」
ちょうどこのタイミングで、あるドラマのこのセリフがとても心に響く!と話題になっていました。
本当にその通りなんですよ!
そして、自分をどうにかする、自分を幸せにできるのは自分しかいないんですよ!
今日は、そんな話を綴っていきます♪
白馬に乗った王子様
私は、昔から
「いつか白馬に乗った王子様が私を迎えにきて幸せにしてくれる」
と思っていました^^;
(アニメ「キャンディキャンディ」のアンソニー大好き!でしたから(笑)←わかる人いるかしら?(^◇^;))
なので、自分は今、楽しけりゃいい。
いつか素敵な彼が見つかって、結婚して、その人に幸せにしてもらう♡
なんてね!今思うと、なかりおめでたい人でした(笑)
所謂バブル時代の真っ只中で過ごしていた人の考えですね(^◇^;)
でもね、バブルだろうがバブル崩壊だろうが
そんな王子様なんて来るはずないんですよね〜〜!
人生の転機
そんな時代を過ごしてきた20代
私はなんとなくちょうどいい感じに28歳で結婚しました♪
どう考えても白馬に乗った王子様ではなかったですけど^^;
そして、31歳で息子を出産するという、私の人生の大きな転機が訪れました!
人生で初めて
命をかけて守るもの
が出来たんです!
これは、今までの私の価値観、人生観、生き方がすべて変わったと言っても過言ではありません。
そして今まで、自分のことだけ考えていれば良かった生活から一変。
全てが息子中心の生活になり、自分のことはすべて後回し!
初めての専業主婦の生活が始まりました。
そこから息子が小学校に入学するまでの6年間は、幸せではありましたが
良いも悪いも、息子を通してたくさんのことを学んだ時期でもありました。
そしていつの間にか、私は夫に「依存」して生活していました。
「依存」の気持ちが大きくなると、いつの間にか
「感謝」の気持ちを忘れて「不平・不満」ばかり出てきてしまう
厄介なものなんですよね^^;
夫は毎日一生懸命働いて、自分の趣味も忘れて、家族のために頑張ってくれていました。
なのに、私は愚痴や不満を夫にぶつけてばかりいました。
自分は、本当に幸せじゃない。だれか他にいい人はいないのかしら?
なんて思うこともありました(^◇^;)
今思うと、本当にひどい奥さんだったなぁ・・・と反省しておりますm(_ _)m
幸せは、自分の手で掴むもの
その後、また私に大きな転機が訪れました。
息子が小学校に入学して、少しずつ自立していった時です。
それまで24時間、365日、いつも一緒だった息子が1人で何でもできるようになり
母親としての役割が少しずつ変わっていきました。
そこで、本気で自分の今後の人生を考え始めたのです。
そして、ちょうどその頃に「手帳」と出会い、そこでまた私の価値観が
ガラッと変わっていきました!
今まで、どれだけ夫に依存し、両親にも甘えていたかがよくわかったのです。
そこから、どんどん価値観の書き換えが始まりました!
自己受容
では、価値観の書き換えをするために
私が何をしてきたか?
まずは
今の自分を認めてあげること!
「こんなこと考えたらダメ!」
「こんなこと思ってるから私はダメなんだ」
「器が小さいから、そんな風に思っちゃうんだ」
なんていうことを思う必要は全くないんです。
そう思う自分も、そうじゃない自分もすべて
まるっと受け止めて、受け入れてあげることが大切です!
ただそれだけでいいんです♪
「ありのままの自分を受け入れること」
これが「自己受容」です。
そうやって、自分にしていた重〜いフタを少しずつ少しずつ開けていくんです。
そして、その自分に寄り添ってあげる。
「なんでそう思うの〜?」
「じゃあ、本当はどうしたいの〜?」
「じゃあ、何から始める?」
って、まるで小さい子に話しかけてあげるように
自分で自分に問いかけてみるんです。
すると、あなたの潜在意識にある、まだ言語化できていない、自分の中で渦巻いている感情が出てきて
びっくりすることもあります。
でも、それが本当に自分が思っていたことなんですよね。
これは、誰にも言わなくていいんですよ。
ただ、自分の中にあることを認識して、それを判断基準の1つとして持っていればいいんです!
そして、また次の質問、また次の質問・・・
っていう風に、どんどん自分の中の重〜いフタをずらして、開けていきましょう!!
そうすると気付くことがた〜くさん出てくるんですよ〜!
そのうちに、自分の価値観が明確になっていきます。
自分がHappyなら周りもHappyに♡
そうして私は、常に自分に問いかけ
自分の中にある価値観を掘り起こしてきました。
そこで気づいたことは
「自分を幸せにできるのは自分しかいない!」
ということです♡
それって、難しいと思う方もいらっしゃるかも。
でも、いたってシンプルなんです!
自分で自分を幸せにするって
「自分で自分をご機嫌にすること」なんです。
だから、自分に何をしてあげたら喜ぶのか?
そんなことをいつも手帳に書き出していました。
そして、自分がご機嫌だと自然と笑顔になりますよね?すると
周りの人も笑顔になる
それを見た自分はHappyになる♡
そのHappyが伝染して、周りの人もHappyになる♡
と〜っても簡単だと思いませんか?
すべては自分なんですよね!!
自分の捉え方次第で、見える景色、感じる心が変わっていきます
本当にシンプルなんですよ!
どうですか?
あなたは、あなた自身が喜ぶことをしていますか?
是非、それを手帳に書き出して、常に見返して
実際に自分を喜ばせてあげてくださいね♡
それが、自分で自分をHappyにする方法の1つなんです!
コメント